ニュースリリース

    7/17「海の日」限定/経験者の声が聴ける散骨体験クルーズを実施

    「7/17海の日」限定の特別企画
    海洋散骨経験者の声が直接聴ける散骨体験クルーズ
    船上から模擬散骨を体験するツアーに先着10名を無料ご招待

     

    当社は、7月17日の「海の日」に、「海洋散骨経験者の声が直接聴ける散骨体験クルーズ」を開催いたします。

     

    最期は海へ。海洋散骨は自然に還るという選択肢

     生命の起源は海からはじまっています。海から生まれた命を最期にまた海に還すという循環を体現する海洋散骨は、環境負荷の面でも SDGs の掲げる「持続可能性」に適しており、未来を考える上でも今後より発展・普及させていくべき葬送方法です。当社は2007年の創業以来「ブルーオーシャンセレモニー」というブランドで海への散骨を希望する方々のお手伝いに取り組んで参りました。

     

    問合せの約40%が「自身の終活として散骨を検討」

    当社に寄せられる海洋散骨についてのお問い合わせのうち、約40%がご自身の終活として散骨を検討している方、約60%はご遺族やその関係者です。散骨は新しい供養のかたちであることから、お客様に散骨についての理解を深めていただくことが重要と考えています。
    そこで当社では、海洋散骨を検討されるご本人様、ご家族様に向けて、実際と同じように海洋散骨を模擬体験できる「海洋散骨体験クルーズ」を実施し、海洋散骨の魅力に触れていただく機会を定期的に提供しています。今年 7 月 17 日は海の恩恵に感謝する「海の日」にちなみ、「海の日限定/海洋散骨経験者の声が直接聴ける散骨体験クルーズ」を開催することといたしました。「海の日」に出航するクルーズでは、過去に大切な人を見送ったことがある海洋散骨の経験者にも乗船いただき、散骨を決めたきっかけや散骨を経験して感じたこと、散骨後の気持ちの整理方法など、経験者のリアルな声をお届けします。

     

    海の日限定/海洋散骨経験者の声が直接聴ける散骨体験クルーズ

    海洋散骨体験クルーズは、当社が実施する東京湾(羽田空港沖)海洋散骨に合わせ、実際とほぼ同じ航路・内容で運行します。朝潮小型船乗り場(東京都中央区勝どき4-6)にて実際と同じ船に乗り込み、東京湾の景観を楽しみながら散骨実施海域へ移動。散骨ポイントに到着後、遺骨に見立てた塩と花びらを海に撒き、散骨コーディネーターの案内に沿って黙祷・セレモニーを行います。船内では散骨コーディネーターによる解説やQ&Aの時間も設けており、約2時間の工程を通して海洋散骨の概要を体験できるサービスです。今回は「海の日限定」として、通常の散骨体験クルーズに、散骨経験者の貴重な体験談が聴けるコーナーが追加されています。これを機に、ぜひ散骨体験クルーズにご参加ください。

    <日時>
    2023年7月17日(月・祝)12:00出航

    <場所>
    朝潮小型船乗り場(東京都中央区)~羽田沖

    <定員>
    10名

    <乗船料>
    無料

    <海洋散骨体験クルーズ 実施スケジュールの例>
    12:00 出航
    船長による出航挨拶と安全上の諸注意の説明
     レインボーブリッジやお台場を通過し、羽田空港沖合へ移動(約40分程度)
     散骨の説明、散骨経験者の体験談
    13:00 散骨ポイント到着
     模擬海洋散骨式の開始
     塩を故人の遺骨に見立てて海へ撒き、上から花びらを手向けて偲ぶ時間を体験
    13:10 海上セレモニー実施
     鐘の音に合わせて黙祷、散骨ポイントの周りを船で旋回
    13:20 質疑応答
     船内モニターを使用して散骨プランやQ&Aの解説
    14:00 帰港

    <ご予約方法>
    乗船無料キャンペーンは先着10名様限定のため、1組につき2名様までのお申込みといたします。
    定員に達し次第募集を締め切らせていただきます。
    ※荒天の場合は出航を中止とさせていただきます。予めご了承ください。

    お問合せ・お申し込みは下記までお電話にて承ります。
    0120-364-352 ※「海の日キャンペーン」とお申し付けください

     

    代表者コメント

    海の上で仕事をしている当社にとって、一年の中でも「海の日」は特別大切にしている日です。海そのものへの感謝はもちろん、これまでに海への旅立ちをお手伝いさせていただいた沢山の方々に感謝を込めて、本企画を準備しました。海洋散骨体験クルーズ自体は定期的に実施しており、昨年の海の日周辺で開催した体験無料企画も非常にご好評をいただきましたが、今年はさらにパワーアップさせ、散骨経験者の方々と一緒に体験するクルーズを開催いたします。海洋散骨の経験者というと、身近にはまだあまりいらっしゃらないことも多く、日常で経験者のリアルな感想を聞く機会はなかなかないことだと思います。今後海洋散骨をお考えのお客様には、この機会に散骨経験者の方々と交流することで不安や疑問を解消し、安心して海洋散骨に望んでいただきたいと考えています。また、体験クルーズを通して多種多様な埋葬先の選択肢の一つである海洋散骨の魅力や、当社が大切にしている散骨セレモニーについての理解を深めていただきたいと思いますので、ご興味のある方はこの「海の日限定企画」に是非ご参加をお待ちしております。

    株式会社ハウスボートクラブ 代表取締役社長 赤羽 真聡

    海洋散骨の出航拠点が全国71ヵ所になりました

    全国に広がる海洋散骨、出航拠点71ヵ所に対応拡大
    初進出9県の出航地を加え国内34都道府県をカバー

     

    当社は、2023年2月1日~2023年6月26日までに新規出航拠点を26ヵ所追加し、国内・海外含め全71ヵ所から海洋散骨クルーズの出航が可能となったことをお知らせいたします。


    東京湾での海洋散骨クルーズに出航する当社所有船舶

    東京以外での出航希望が増加、お客様の声に応えて出航エリア拡大

     東京都江東区に拠点を置く当社は、東京湾・羽田沖を海洋散骨実施のメインエリアとしています。海洋散骨はまだ全国的には認知度が高くなく、当社でも2018年以前は8割以上の方が東京湾で海洋散骨を実施されていました。ところが近年、東京以外の地域にお住まいの方からのご相談や、関東近郊にお住まいでも「故人の縁ある地に散骨したい」というご要望を耳にする機会が増加しています。
     実際に、2019年度には全体の海洋散骨実施件数のうち約77.8%が東京での実施、残りの約22.2%がその他の地域であったのに対し、2022年度は東京での実施が約58%、その他の地域が約42%と東京以外での海洋散骨のご希望が急速に増加いたしました。このような状況を受け、今期はさらに海洋散骨クルーズの出航地を拡大し、お客様のご希望のエリアで実施ができるよう取り組んだ結果、2023年2月1日~2023年6月26日の間に新たに26ヵ所の出航地から海洋散骨の実施が可能となりました。
     並行して2023年2月1日~2023年5月31日までに調査したお客様アンケートでは、当社を選んだ理由として約30.7%の方が「希望エリアでの出航ができた」と回答しており、海洋散骨を実施するにあたり多くの方々にとって「エリア(海域)」の選定が重要な条件であることがわかりました。

     

    国内34都道府県をカバーし、九州地方全域での出航が可能に

     今期新たに出航可能となった26ヵ所の出航地を加え、当社では全71ヵ所から海洋散骨クルーズの出航が可能となりました。


    【新たに追加したエリア】
    石川県(金沢)・愛知県(名古屋・セントレア)・三重県(鵜方・鳥羽・賢島)・兵庫県(明石)・徳島県(徳島)・岡山県(宇野)・山口県(下関)・鳥取県(岩美町)・高知県(香南)・香川県(高松)・愛媛県(松山)・沖縄県(久米島・宮古島)・宮崎県(日南・延岡)・福岡県(門司)・長崎県(五島・大村・時津・ハウステンボス・長崎空港)・大分県(別府)・佐賀県(唐津)  計26ヵ所

    新たに出航となったエリアのうち、佐賀県、宮崎県、長崎県、大分県、香川県、高知県、鳥取県、山口県、三重県の9県は当社初進出の地域となります。特に九州地方は以前から出航可能であった福岡県・鹿児島県・熊本県・沖縄県を加えすべての県からのご案内が可能となりました。新たにご案内が可能となった出航地の一例をご紹介いたします。

    【宮崎県延岡市】
    延岡の海はリアス式海岸が連続する県北部の日豊海岸から、南国らしい明るい海が開ける日南海岸まで、総延長約400kmの変化に富んだ海岸線が特徴です。散骨ポイントは宮崎県中央~大分県南部までご相談いただけ、澄んだ水と太陽につつまれながらの海洋散骨をおこなうことができます。

    宮崎県延岡市出航の海洋散骨イメージ

     

    【長崎県五島市】
    長崎・五島列島の中でも最も大きな島である福江島より出航します。日本一美しいと称されることもある「五島ブルー」の海はどこまでも青く透き通り、沖縄に勝るとも劣らない大自然の絶景の中での海洋散骨が叶えられます。

    長崎県五島市出航の海洋散骨イメージ

    九州地方での散骨を希望される方は、関門海峡や玄界灘、有明海と、地元の海に強いこだわりのある方も少なくないため、できる限り思い出深い場所での海洋散骨が叶うよう出航手配が必要な地域です。また、生活と海が密接に関わっている方も多い地域ですので、地元の方々にももっと海洋散骨を知っていただけるよう、今後も出航地の拡大に取り組んでまいります。

     

    代表者コメント

    当社でご案内可能な出航地は2023年当初45ヵ所程でしたが、お客様のお声をきっかけに未対応エリアの開拓をすすめ、約半年で26ヵ所もの出航地を追加することができました。出航拠点を持たない地域は全国でも残り5府県(※海に面していない県を除く)となり、少しずつお問合せくださるお客様のご要望にお応えできる環境が整ってきました。ご家族の数だけ想いやご希望もあるかと思いますので、出航エリアのさらなる拡充とともに、よりお客様に合わせカスタマイズした散骨式のご提案ができるよう努めてまいります。また、お住まいの地域以外での海洋散骨の増加にあわせ、各地域までの交通や宿泊手配なども当社がトータルでサポートできる体制を設けました。一度きりの海洋散骨だけではなく、散骨の一年後、三年後などに同じ場所へ旅行し、お墓参り感覚でまた故人様へ会いに行くなど、海洋散骨を通してご家族にとって大切な場所やイベントが増えるお手伝いができれば嬉しく思います。

    株式会社ハウスボートクラブ 代表取締役社長 赤羽 真聡

    Storyのお別れ会「少人数プラン」を提供開始しました

    「故人を偲ぶお別れ会」個人主催のニーズに応える
    提携ホテル限定・偲ぶ会「少人数プラン」提供開始

    当社は、全国各地の提携ホテルを利用した少人数で開催できる偲ぶ会プランを2023年6月16日より提供開始したことをお知らせいたします。

    お別れ会相談の8割近くが個人による主催

    お別れ会や偲ぶ会といえば、著名人や企業の代表者など、広く名を知られた方が大勢に向けて開く特別なものと捉えられてしまいがちです。しかしながら、近年では家族葬や直葬を選択する方が増えたこともあり、一般の方でもこういったお別れ会・偲ぶ会を開催するケースが増えています。当社の運営するお別れ会プロデュース事業「Story」では、2022年12月1日~2023年5月31日までに受けたお別れ会のご相談のうち、個人(一般人)が主催する会のご相談が77%、団体・企業(法人)が主催する会のご相談が23%と、家族や友人単位でお別れ会の機会を設けたいと希望される方の割合が非常に多い結果となりました。


    ホテルで食事をしながら行う「お別れ会」の様子。故人のメモリアル動画が上映されるケースも多い。

    一方で、家族・友人のみで開催する場合、参会が30名以下の少人数となるケースも多く、一人当たりの費用負担が大きいことで開催を断念される方も少なくありませんでした。

    コンパクトな「お別れの場」ニーズに合わせた少人数開催プラン

    上記のような「大人数で式典を行う盛大なお別れ会は必要ないけれど、親しかった仲間で故人を弔うお別れの場を設けたい。」、「三回忌の節目に、故人の思い出を語らいながら食事会をしたい」といったコンパクトなお別れ会・偲ぶ会のニーズに合わせて、当社では、提携ホテルでの開催に限定した「少人数プラン」のご提供を開始することといたしました。この「少人数プラン」は、ゼロからつくり上げるStoryプロデュースのお別れ会とは別に、費用面のご負担を抑えながらお客様自身でお別れ会を開催することができるよう設計されたプランです。お別れ会プロデューサーが厳選した会場を使って、故人を偲ぶメモリアルビデオを観ながらご会食を楽しんでいただけます。
    この度は第一弾として、新宿・小田急ホテルセンチュリーサザンタワー様、浦安・オリエンタルホテル東京ベイ様の会場を利用したプランをリリースいたします。

    〇少人数プランに含まれるもの
    ・会場利用料(2時間)
    ・お料理・飲み物(アルコールを含むフリードリンク)各プラン人数分
    ・サービス料
    ・基本設備(音響・照明・スクリーン・プロジェクター・マイク等)※会場により変動あり
    ・会場手配・調整、お打合せ1回分
    ・故人のメモリアル映像制作
    ・式次第(プログラム)の作成

    〇価格
    <東京エリア>
    Story×小田急ホテルセンチュリーサザンタワー・10名様プラン ¥236,500(税込)
    Story×小田急ホテルセンチュリーサザンタワー・20名様プラン ¥385,000(税込)
    Story×小田急ホテルセンチュリーサザンタワー・30名様プラン ¥528,000(税込)

    <千葉エリア>
    Story×オリエンタルホテル東京ベイ・10名様プラン ¥242,000(税込)
    Story×オリエンタルホテル東京ベイ・20名様プラン ¥374,000(税込)
    Story×オリエンタルホテル東京ベイ・30名様プラン ¥495,000(税込)

    〇注意事項
    ・プランごとに最低人数の設定、および会場により特記事項がございます。
    ・会場の空き状況により、ご希望プランのご提供ができない場合がございます。
    ・ご予約の際には別途キャンセル規定に従っていただきます。

    なお、同様の少人数プランはその他エリア・会場でも順次リリース予定です。

     

    プランに関するお問い合わせ先

    フリーダイヤル:0120-963-925(平日9:00~18:00)
    お別れ会プロデュース Story(ストーリー)

     

    代表者コメント

    近年、お別れ会・偲ぶ会のお問い合わせが急増しています。コロナ禍でご葬儀の規模が縮小傾向にある影響が強く、とくに一般の方からのお問合せの増加を感じています。一般の方のご依頼の場合、企業や著名人の場合とは異なり、大勢の方を集めて行うというよりも少人数でゆっくり会を設けたいと希望されるケースが多いです。そんなご要望にお応えするべく、当社で過去培ってきたノウハウの提供と当日までのサポート、さらにパートナーホテル様の会場とサービスを組み合わせたプランを提供開始する運びとなりました。当社のお別れ会はお客様のご要望に合わせたフルオーダーメイドのサービスですが、この「少人数プラン」でも考え方は同様で、よりカジュアルにお客様の思い思いのお別れ会・偲ぶ会ができるように設計しています。沢山の方々に本サービスをご利用いただきたいと思います。また、7月以降順次全国で提携先ホテル施設を追加していく予定です。

    株式会社ハウスボートクラブ  代表取締役社長 赤羽 真聡

     

    「えんの旅」父の日限定企画ツアー開催のおしらせ

    6月18日は「父の日」
    天国の父に想いを届ける「えんの旅」
    6/19限定企画 東京湾クルーズ付・貸切タクシーで思い出の地を巡るツアー

     

    海洋散骨「ブルーオーシャンセレモニー」を主軸の事業とする株式会社ハウスボートクラブ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:赤羽 真聡、以下「当社」)は、終活を意識し始めた方やそのご家族に向けて、人生の思い出づくりをプロデュースする「えんの旅」の父の日限定企画「クルーズ付・貸切タクシーで巡るツアー」を、2023年6月19日に実施いたします。

     

    「父の日」に天国の父を偲び、思い出の地を巡る旅を

     2023年6月18日(日)は「父の日」です。子どもたちは、日ごろの感謝を込めて、お父様にプレゼントをしたり、家族で食事に行ったりと、家族のイベントとして「父の日」を過ごしている人も少なくないでしょう。一方で、すでに他界されたお父様を偲び、今も変わらない感謝の気持ちを伝える供養のことは「父の日参り」ともいわれています。
     そこで当社では、生前のお父様が好きだった場所や、ご家族でよく出かけたレストランなどを貸切タクシーで巡るツアーを企画いたしました。今年の「父の日」は、「父の日参り」として、ご家族と懐かしい場所を訪れながら、亡きお父様との思い出話に花を咲かせてみてはいかがでしょうか。

    「クルーズ付・貸切タクシーで巡るツアー」のイメージ図

     

    ツアー概要

    ご自宅へ貸切タクシーがお迎えに上がり、旅の締めくくりは東京港クルーズをお楽しみいただけます。「ご近所巡り・5時間コース(観光3時間+クルーズ1時間)」、「足を延ばして・8時間コース(観光6時間+クルーズ1時間)」など、オーダーメイドの旅プランを提供できます。

    <プラン実施日程>
    2023年6月19日(月)

    <ご旅行代金(大人・こども共通)>
    発着地・コースにより料金が異なります。詳しくはお問合せ下さい。

    <プランの一例>
    【ご近所巡り・5時間コース(観光3時間+クルーズ1時間)】
    ・ご自宅から出発 
    ・想い出のレストランでランチ
    ・東京港クルーズ   
    1組(3名まで)49,800円~

    【足を延ばして・8時間コース(観光6時間+クルーズ1時間)】
    ・ご自宅から出発 
    ・家族でよく出かけたお店でお買い物
    ・旦那様、お父様行きつけ場所でランチ
    ・東京港クルーズ 
    1組(3名まで)89,900円~   

    <プラン共通>
    プラン共通 1日3組限定
    東京港クルーズ=晴海・朝潮小型船乗り場~クルーズ~晴海・朝潮小型船乗り場 
    ※相乗り

    <上記プランに関するご案内>
    ・行程によりタクシーの料金は変わる場合があります。ご希望がありましたらお知らせください。
    ・「各施設入場料」「食事代」「有料道路代」「駐車場代」は別途必要です。当日お支払いください。
    ・全コース、車内禁煙とシートベルトの装着にご協力をお願い致します。
    ・ジャンボタクシー/タクシー車両については、車種・運行会社のご希望はお受け致しかねます。
    ・交通事情により、始発乗車以外の場所や、立ち寄り箇所への到着が前後する場合があります。又、運行に遅れが生じる場合、立ち寄り箇所のコース順が変更になる場合がございます。
    ・当社の管理し得ない事象が発生し、帰着が遅れ、帰宅等の為の費用が生じた場合には、お客様のご負担となります。
    ・お客様の状況によっては、特別な配慮・措置が必要になる可能性があります。必要な方はご相談させて頂きますのでお申し付けください。
    ・ご旅行代金には諸税、サービス料が含まれております。
    ・確定情報を記載する最終日程表(確定書面)につきましては、当社より特に連絡の無い限り、「募集パンフレット」及び「最終のご案内書」の記載をもって代えさせて頂きます。

    ■掲載写真、イラストはイメージです。

    ■運行船舶会社:株式会社ハウスボートクラブ

    ■添乗員(旅程管理者):同行致しません。

     

    ツアーに関するお問い合わせ先

    下記までお電話にてお問い合わせください。

    えんの旅 企画ツアー担当(小出・中河)宛
    フリーダイヤル:0120-302-282(平日9:00~18:00)

     

    代表者コメント

    お父さんにとって素敵な一日、“父の日”にあわせて当社がプロデュースする「葬送×旅」のツアー企画を実施することといたしました。大切なお父様を亡くされたご家族が、“父の日”をきっかけにお父様の縁の地や一緒に過ごした場所を巡りながら、思い出の中にタイムスリップするような「父の日参り」をお届けするプランです。海洋散骨やお別れ会などの葬送サービスに長く従事してきた当社だからこそ、当社専属のコーディネーターがご家族の想いを汲み取り、思い出の数だけ完全オリジナルのツアーをご提案させていただくことが可能となっています。また、クルージングも当社所有のクルーザーで経験豊富な船長がご案内いたしますので、細部まで行き届いたサービスをご期待ください。今後も「葬送×旅」、「終活×旅」のテーマを中心に新しい企画を提供できればと思います。

    株式会社ハウスボートクラブ 代表取締役社長 赤羽 真聡

    えんの旅「人生のストーリーを巡る旅」モニター募集

    葬送・終活に特化した「えんの旅」
    「人生のストーリーを巡る旅」モニター募集
    忘れたくない家族の思い出、深めたい夫婦の絆など、
    人生の思い出づくりの旅をオーダーメイドでプロデュース

    当社は、終活を意識し始めた方やそのご家族に向けて、人生の思い出づくりをプロデュースする「えんの旅」の『オーダーメイド型企画ツアー』を当社の費用負担で体験いただけるモニターを2023年5月26日から2023年8月21日まで募集いたします。

    当社の旅行事業「えんの旅」は、2023年3月9日より提供を開始した新たなサービスです。多くの方のご意見を今後の企画提案に役立て、よりよいサービスを提供するため、この度、期間限定で「えんの旅」のツアーを体験してくださるモニターを募集する運びとなりました。

     

    終活を通して親子が互いを思いやる気持ちが明らかに

    高齢化が進む日本において、人生の最期を迎えるための「終活」に関する取り組みが社会に浸透しつつあります。2017年、2018年に株式会社鎌倉新書が実施した「親の終活」に関する意識調査によると、「老後や人生の終わりを考えた時」終活に関する親と子の双方の思いについて、「【親(自身の終活)】子どもに迷惑かけたくない:95.1%」、「【子(親の終活)】(親から終活について相談されても)迷惑だと思わない:88.7%」となっており、親と子どもの間には、互いを思いやる気持ちが見てとれる結果になりました。

    株式会社鎌倉新書:「自身の終活に関する意識調査」と「親の終活に関する意識調査」
    https://www.kamakura-net.co.jp/newstopics/4847/

    また、人生の終わりを意識した際にやりたいこととしては 1位「持ち物整理」2位「身近な人との思い出作り」3位「旅行をしておきたい」という結果※となっていることからも、当社は「生きているうちに、大切な人と思い出を作りたい」という願いを叶える旅プランを広く提供していきたいと考えています。

    ※株式会社鎌倉新書:第1回ライフエンディング(終活)に関する実態調査(2017年)
    https://www.kamakura-net.co.jp/newstopics/3667/

     

    「人生のストーリーを巡る旅」モニター募集概要

    あなたの「叶えたい想い」はなんですか?
    「忘れたくない思い出」、「深めたい絆」など、それぞれの人生(ストーリー)を紐解き、これからの自分や大切な人に寄り添うような旅をプロデュースいたします。
    詳細URL:https://en-no-tabi.jp/monitor/

    <募集期間>
    2023年5月26日から2023年8月21日まで

    <具体例>
    【叶えたい想い】
    もうすぐ定年退職を迎える夫へ、これまでの感謝を伝えたい。
    【ツアー内容】
    『定年を迎える夫へ旅行をプレゼント。これからの「夫婦時間」を彩る趣味発見たび』
    都会を離れ、那須高原へ。軽くハイキングを楽しみつつ、初めての油絵体験。これから共に過ごす時間の増えるお二人へ、新たな趣味発見の時間を提供。新鮮な気持ちを味わった後は、新婚時代を思い出しながらペンションでゆっくり一泊。

    <応募条件>
    下記①~④のすべてを満たす方

    ① ツアーにしたいストーリーをお持ちの方
    (応募事例1)定年退職を迎える夫へ、これまでの感謝を伝えたい。
    (応募事例2)兄弟みんな独立し、夫婦だけの生活に戻った両親。これから先も夫婦仲良く、穏やかに過ごしてくれますように。
    (応募事例3)もうすぐ亡くなった父の三回忌。最後まで地元に帰りたいと言っていたのに、叶えてあげられなかった。父が会いたがっていた人たちと会って報告したい。
    (応募事例4)念願だった初孫もあっという間に小学生。どんどん育ってしまう孫の笑顔をゆっくりみたい。
    (応募事例5)上京して早20年、仕事に奔走する日々。自分のルーツに立ち返り、ゆっくり充電する時間が欲しい。

    ②写真・動画等の撮影にご協力いただける方
    ※取材メディアが当日のツアーに同行させていただく場合がございます

    ③撮影した事例をWebページ、メディア等へ公開することに同意いただける方

    ④ツアー終了後、ご感想をお聞かせいただける方

    その他、「叶えたい想い」がおありの方はぜひご相談ください。
    ※ご応募多数の場合、弊社にてモニター対象者様を選出させていただきます。

    <費用>
    ツアー催行にかかる移動および宿泊費用は当社が負担いたします。(※)
    昼食代等、現地で発生する実費についてはお客様ご自身のご負担とさせていただきます。

    ※ただし、お一人様55,000円(税込)、一組につき3名様までを上限とさせていただき、上限金額を上回る費用につきましては自己負担をお願いいたします。昼食代等、現地で発生する費用については実費のご負担をいただきます。

    <期間>
    出発日が2023年7月1日~2023年9月30日までに実施するツアーが対象

    <ご留意事項>
    お申込みいただいた内容について、弊社が定める応募条件に合致しない場合は、モニターのご提供を見送らせていただく場合がございます。予めご了承ください。

     

    ツアーに関するお問い合わせ先

    下記までお電話にてお問い合わせください。

    えんの旅 企画ツアー担当(小出・中河)宛
    フリーダイヤル:0120-302-282(平日9:00~18:00)

     

    代表者コメント

    2023年3月から開始しました「えんの旅」について、当社が旅行サービス提供をするに至った“葬送の世界観”をもっと世の中に広めたいという思いからモニター募集を実施することといたしました。葬送プロデュースに長けた当社のコーディネーターが旅の工程をお手伝いするからこそできる『付加価値』を追求した旅行サービスです。自分の“もしも”に備えるため、必要だとわかっていてもなんとなく気が重い終活。でも終活はもっと楽しいものと捉えていただきたいと考えています。終活の第一歩として、まずは自分の「人生のストーリーを巡る旅」に出てはいかがでしょうか。また、旅は誰と一緒に行くかも大切です。パートナーと一緒なら感謝の気持ちなどを伝えることができますし、子どもと一緒なら家族の記憶を共有したり、両親から受け継いできた想いを子どもにつないでいったり、もちろん一人で自分と向き合う時間を過ごすこともできます。つまり、旅に出ることが自分や家族の知らない部分を知る大切なコミュニケーションとなり、ひいては家族を巻き込んだ終活そのものに結び付いていくのではないかと思います。また、大切な方の一周忌や三回忌などの節目に、亡くなった方との「思い出の地をめぐる旅」も新しい体験になるかもしれません。終活や葬送をただ悲しいものとせず、楽しみながら想うことのできる旅行サービスを今後も提供していきたいと考えています。

    株式会社ハウスボートクラブ 代表取締役社長 赤羽 真聡

    えんの旅「終活バスツアー(東京・横浜・仙台)」開催のおしらせ

    海洋散骨・樹木葬・納骨堂の見学とランチ付き
    楽しみながら考える「終活バスツアー」開催
    6/17東京発、7/2横浜発、7/29仙台発

    当社の旅行事業「えんの旅」による終活支援企画として海洋散骨模擬体験・樹木葬霊園見学・納骨堂見学を巡る「終活バスツアー」を国内3ヵ所で企画し、2023年5月10日より販売開始することをお知らせいたします。

     

    「継承者不要」が人気の傾向 3タイプのお墓を巡る終活ツアー

     出典:株式会社鎌倉新書「第14回 お墓の消費者全国実態調査(2023年)」
    (https://guide.e-ohaka.com/research/survey_2023/)

    株式会社鎌倉新書は「いいお墓」のお墓の消費者全国実態調査において、2023年3月の調査で初めて「樹木葬」を新規購入した方が全体の過半数を超えたと発表しました。また、「納骨堂」を購入した方の数が一般墓を購入した方の数を上回る結果となったことも調査史上初としています。先の調査では、2020年以降樹木葬の人気が急速に高まっているとされていますが、購入したお墓の跡継ぎについての質問も踏まえると樹木葬・納骨堂をはじめとした「継承者が不要」のタイプのお墓に注目が集まっていると考えられます。
     創業以来4,500件以上の海洋散骨を実施してきた当社でも、海洋散骨実施件数は2022年に809件(昨対比+1.4倍)と急増しており、お墓の継承者についてのお悩みは深刻と捉えています。また、墓じまいや改葬をして、自宅近くのお墓を新たに購入したり、先祖を海洋散骨で供養したり、というご相談も多く耳にするようになってきました。そこで、ご自身やご家族にとって理想的なお墓タイプを実際に目で見て確かめることができる、海洋散骨模擬体験・樹木葬霊園見学・納骨堂見学を巡る「終活バスツアー」を開催することといたしました。

    <本ツアーの特徴>
    ・「最後は自然に還りたい」という想いを叶える海洋散骨を、実際に船に乗って模擬体験
    ・樹木葬は広々とした公園タイプや、庭園デザイナーが手掛けた安らげる空間にご案内
    ・宗旨不問・ペットと一緒に眠ることも可能で、お参りしやすい好アクセスが魅力の納骨堂を選定

    終活の中でも、お墓という「いつか自分が眠る場所」を考えることに特化した構成で、一日で3タイプの供養先を巡ることのできる効率的なバスツアーです。

    海洋散骨、樹木葬、納骨堂を巡るツアー ※画像はイメージです

     

    ツアー概要

    <東京発>
    出発日 :2023年6月17日(土)
    旅行代金 :18,700円(税込/名)ランチ付き
    行程 :東京駅(9:30集合)… 道往寺(港区)樹木葬の見学 = グランドニッコー東京台場「INCONTRO」ランチ =魚籃寺(港区)納骨堂の見学 = 晴海~朝潮小型船乗り場出航(海洋散骨体験・約2時間の東京湾クルーズ)=東京駅(17:30予定)

    <横浜発>
    出発日 :2023年7月2日(日)
    旅行代金 :18,700円(税込/名)ランチ付き
    行程 :横浜駅(9:30集合)…あおぞら霊園(横浜市)樹木葬の見学 =横浜中華街「重慶飯店」ランチ =妙清寺光明館(横浜市)納骨堂の見学= みなとみらいぷかり桟橋出航(海洋散骨体験・約2時間のクルーズ)= 横浜駅(17:30予定)

    <仙台発>
    出発日 :2023年7月29日(土)
    旅行代金 :19,800円(税込/名)ランチ付き
    行程 :仙台駅(8:00集合)=塩釜・マリンゲート塩釜出航(海洋散骨体験・約1時間のクルーズ)=仙台市内「日本料理 華の縁」にてランチ =メモワール石材 室内納骨堂の見学 =仙台葛岡樹木葬の見学 =仙台駅(17:00予定)

    ※全日程に於いて、海洋散骨体験については当日の海況により変更・中止となる場合がございます。

     

    ツアーに関するお問い合わせ先

    下記までお電話にてお問い合わせください。

    えんの旅 終活バスツアー担当宛
    フリーダイヤル:0120-302-282(平日9:00~18:00)

     

    代表者コメント

    本企画は3月より開始した新サービス「えんの旅」の企画第一弾です。当社は「自由な葬送の選択肢」を世の中に提供することを掲げて海洋散骨事業に永く従事して参りましたが、その受け皿となる選択肢をより広げていくため、「海洋散骨」・「樹木葬」・「納骨堂」の3種類の埋葬先を一度に見て回ることのできるツアーを開催することといたしました。東京・横浜・仙台の3ヵ所で、おひとりでも・大切な方とご一緒でも、豪華ランチを含めて楽しんでいただけるプランとなっています。葬送における選択がどんどん自由になっている今だからこそ、予めご自身にあった埋葬先を考える時間を持つのもいいのではないかと思います。「えんの旅」では、バスツアーの他にも今後様々なツアー企画をリリース予定ですので是非ご期待ください。

    株式会社ハウスボートクラブ 代表取締役社長 赤羽 真聡

    「お墓の引越し&墓じまいくん」サービス開始のおしらせ

    【海洋散骨・樹木葬・納骨堂・永代供養】多様化する葬送の在り方
    お墓の引越し&墓じまい サービス開始
    墓じまいから遺骨整理までをトータルコーディネート

     

    当社は、経験豊富なお墓のプロが墓じまいから遺骨整理までをトータルコーディネートするサービス「お墓の引越し&墓じまいくん」を、2023年5月9日より開始いたします。

    65歳以上の一人暮らしが増加傾向 お墓の悩みに応えるサービスを開始

     内閣府によると、令和元年時点で65歳以上の人のいる世帯数は2,558万4,000世帯と、全世帯(5,178万5,000世帯)の49.4%を占めており、全世帯の約半数が65歳以上の人のいる世帯となっています。また、65歳以上の一人暮らしは男女ともに増加傾向にあり、昭和55年には65歳以上の男女それぞれの人口に占める割合は男性4.3%、女性11.2%でしたが、令和2年には男性15.0%、女性22.1%1)と増加傾向にあります。
     
    高齢者の単身世帯の増加に伴い、当社にも「お墓を継ぐ人がいない」、「子供に負担を残したくない」など、お墓についてのお問い合わせが来ております。当社はこれまで、当社が運営する海洋散骨「ブルーオーシャンセレモニー」を希望される方を対象として、遠方にあるお墓を近くに引越す「改葬」のサービスや、お墓を継承される方がいない場合などに行う「墓じまい」のサポートを行ってまいりました。しかし、葬送の在り方や考え方が多様化する昨今では、海洋散骨のみならず、樹木葬・納骨堂・永代供養墓など、葬送における選択肢の幅が広がりつつあります。

     そこで当社では、創業17年目を迎える葬送のプロデュース企業として、よりお客様のご要望に沿った形でお墓のお引越しや墓じまいをサポートするため、「お墓の引越し&墓じまいくん」のサービスを提供することとしました。

     

    お墓のプロが墓じまいから遺骨整理までをトータルコーディネート

     「お墓の引越し&墓じまいくん」は、東証プライム上場・株式会社鎌倉新書の子会社である当社が運営する、お墓の引越し・墓じまい専門サービスです。お客様のご事情に合わせて、海洋散骨・樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓など、あらゆる形の墓じまいをサポートします。
     必要書類の取得、提出、面倒なお寺とのお話合いはもちろん、お客様のニーズに合わせた各種改葬先のご提案をさせていただきます。お気軽にお問合せくださいませ。

    【サービス名】
    お墓の引越し&墓じまいくん

    【詳細URL】
    https://ohakahikkoshi.jp/

    出典:1)内閣府「令和4年版高齢社会白書(全体版) 3 家族と世帯」
    https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2022/html/zenbun/s1_1_3.html

     

    代表者コメント

    昨今、全国的に“墓じまい”という言葉を耳にすることが増えてきました。当社も昨年春に『墓じまいサポートパック&海洋散骨』をリリースいたしまして、非常に多くの方からのお問合せ・ご相談をいただいた結果、全国で改葬手続きや墓じまいのお手伝いさせていただきました。皆様のお悩みとして一番多く聞こえたのは、「子供に迷惑をかけたくない」という声です。墓じまいを検討される方々は、ご自身の代でお墓を整理したい、ご家族の居住地に近い場所へお墓を引越ししたいというご事情をもつケースがほとんどかと思いますが、ご供養や埋葬の方法も多種多様となりすべての方がお墓に入るわけではなくなっているのが現状です。当社では、「お客様の自由な選択肢の提供」という視点で、当社の海洋散骨以外にも樹木葬や納骨堂などを新たな行先(引越し先)としてご案内することで、お客様のご負担の少ないワンストップサービスが実現できると考えています。お墓に関するお悩みをお持ちの方は、是非ご相談いただければと思います。

    株式会社ハウスボートクラブ 代表取締役社長 赤羽 真聡

    合同乗船プラン出航日程追加のおしらせ

    コロナ禍明けの需要増加に対応
    海洋散骨 合同乗船プラン追加日程を公開

     

     当社は、実施する合同散骨プランの出航地を新たに4か所追加し、4月11日に出航スケジュールを当社ホームページにて公開したことをお知らせいたします。(https://blueoceanceremony.jp/schedule/)

    散骨後の海面の様子(2023年3月撮影・葉山沖にて)

    コロナ禍を乗り越え、動き出した海洋散骨希望者の増加に対応

    2019年に新型コロナウイルスの流行が始まって以降、移動を伴う外出の自粛など行動に制限のかかる日々が続いていました。当社が扱う海洋散骨についても「港まで出向くのが困難」「遠方の親族にも参加してもらいたい」と実施を自粛する方はやはり多く、創業以来ずっと右肩上がりで増加していた散骨実施件数が2021年度に初めて前年比を割る結果となりました。しかしながら、流行の収束に伴って海洋散骨のお問合せ・実施件数は回復し、2023年1月1日~3月31日のお問合せ数は前年の同期間に対し+1.89倍と大きく伸びています。
     お問合せ・ご予約の増加に伴い、予定していた開催日時が早い段階で満席になっていること、また今年新たに5エリアでの出航が可能となったことから、このたび2023年度の合同散骨出航スケジュールの追加日程を公開することといたしました。

    合同散骨・代行散骨実施エリアに新たな4か所を追加

    当社の海洋散骨プランにはチャーター散骨、合同散骨、代行散骨の3つがあり、お客様には希望のプランをご選択いただくことができます。合同散骨とは、予め決まった日程に複数組のご遺族様が集まり、一隻の船に乗合で海洋散骨を実施するプラン。代行散骨は様々な事情で船に乗ることができないご遺族様に代わり、当社スタッフが散骨をする委託型プランです。海外エリアの「ハワイ」など、新たに追加した4か所を含め2023年の合同散骨は18エリアで開催いたします。

    <新たに追加となる合同散骨・代行散骨エリア>
    〇高松(香川県)
    〇福岡(福岡県)
    〇那覇(沖縄県)※2021年以来の再開
    〇オアフ島(ハワイ州)※合同散骨のみ実施

    <ご要望の増加により、日程を追加したエリア>
    〇松島(宮城県)
    〇横浜(神奈川県)
    〇葉山(神奈川県)

    代表者コメント

    今年に入り、お客様からのお問い合わせが増加しています。合同散骨の出航スケジュールは毎年秋頃に調整をおこないリリースしていますが、お客様のご要望に応じるかたちで、急遽4エリアでの合同散骨の開催及び人気エリア3か所の出航日程を追加することとなりました。特にハワイでは、先日ハワイ現地の法人様と提携してサービスが提供できるようになったことから早々に合同散骨日程もリリースし、お客様より大きな反響をいただいています。国内・海外含めて現在の出航可能エリアは45か所となりました。お客様のニーズやご希望エリアにお応えできるよう、引き続き出航エリアの開拓に取り組んで参りますのでご期待ください。

    株式会社ハウスボートクラブ 代表取締役社長 赤羽 真聡

    ブルーオーシャンセレモニー香川 4/7よりサービス開始

    ブルーオーシャンセレモニー香川 サービス開始

     

    当社は、株式会社綾川葬祭(本社:香川県綾歌郡、代表取締役:伊藤 雄介、以下「綾川葬祭」)とフランチャイズ契約を締結し、「ブルーオーシャンセレモニー 香川」として2023年4月7日にサービス開始することをお知らせします。

     

    「継承者不要」のお墓を望む声が増加

    株式会社鎌倉新書が運営する「いいお墓」が2023年3月におこなった調査によると、購入したお墓の種類に関して、一般墓を購入した方は全体の19.1%に留まり、残りの約8割の方は「樹木葬」や「納骨堂」を選んだという結果が出ています。また、購入したお墓の跡継ぎについての質問では、「跡継ぎ不要のお墓を購入した」という回答が前年に比べて+4.1%上昇しており、次いで「後継ぎがいない」方が+0.5%、「後継ぎがいる」方が▲4.8%と「継承者が不要」なタイプのお墓に注目が集まっていることが分かりました。

    出典:株式会社鎌倉新書「第14回 お墓の消費者全国実態調査(2023年)」
    (https://guide.e-ohaka.com/research/survey_2023/)

     当社が扱う「海洋散骨」はお墓のように継承の必要がなく、後継ぎ問題や費用面でも負担の少ない埋葬方法です。先の調査の通り、継承者で悩む方々や「自然に還りたい」と望む方など年々海洋散骨の希望者は増加しており、一般社団法人日本海洋散骨協会が発表する全国加盟事業者の海洋散骨施行件数は、2021年が1,718件、2022年は2,387件と前年比1.38倍に増加していることから、海洋散骨の希望者は今後も増えていくことが大いに見込まれます。

     

    葬儀後の供養先に悩む方々へ、自由で幅広い選択肢を提供したい

    綾川葬祭は葬儀施行のすべてを請負うのと同時に、ご葬儀後の手続きや仏壇仏具の販売、ご法事なども含めたアフターサポートにも強く力を入れている葬祭事業者です。宗旨不問・ペットも可能な樹木葬霊園を手掛けるなど様々なサービスを展開する中、埋葬にまつわるサポートの一つとして、この度当社とのフランチャイズ契約締結に至りました。本日2023年4月7日より「ブルーオーシャンセレモニー香川」として海洋散骨のサービスを開始、四国エリアでは当社初の出航拠点・フランチャイズ店舗がオープンいたします。
    ブルーオーシャンセレモニー香川は、ブルーオーシャンセレモニー北海道・ブルーオーシャンセレモニー新潟・ブルーオーシャンセレモニー和歌山・ブルーオーシャンセレモニー宮城に続く、5店舗目のフランチャイズ店舗となります。今後は、お客様がご遺骨の粉末化に立ち会うことのできる「立会粉骨ルーム」の設置のほか、2023年7月1日には一回目の香川(高松)合同散骨の実施を予定しています。

     

    株式会社綾川葬祭 代表者コメント

    私たちはこれまで葬祭事業、埋葬供養事業(法要、樹木葬)など、エンディング企業としてワンストップの精神で取り組んで参りました。
    この度、ハウスボートクラブ様と業務提携をさせていただくことで、お客様へ埋葬供養の選択肢の中に「海洋散骨」という新たなご提案が可能となりました。
    “十人十色の人生=十人十色のお別れのカタチ”
    これからもお客様の“声”に深く寄り添って参ります。

    株式会社綾川葬祭
    代表取締役 伊藤 雄介

    株式会社ハウスボートクラブ 代表者コメント

    この度当社では5店舗目、かつ四国エリアでは初のフランチャイズ店舗「ブルーオーシャンセレモニー香川」が誕生したことを大変嬉しく思います。綾川葬祭様は葬祭業に留まらず昨今は樹木葬に力を入れておられますが、当社の海洋散骨セレモニーに共感いただき、お客様の選択肢の一つとして自社でもサービス提供したいということでフランチャイズ契約の締結にいたりました。出航地である香川県高松市は、旅行先としても世界的に注目を集めるエリアです。島々が浮かび風光明媚な景色が広がる瀬戸内海も高松の大きな魅力の一つで、当日は海洋散骨を終えた後には観光クルージングも楽しめる場所です。また、ブルーオーシャンセレモニーの強みでもある、立会粉骨ルームも近日中に建設予定であり、香川県在住のお客様に安心して大切な方のご遺骨粉末化に立ち会っていただくことが可能となります。また、創業より4,000件以上の施行実績がある当社のノウハウをもって香川エリアでも当社が誇る海洋散骨セレモニーを提供いたします。地元のみなさまには是非、ブルーオーシャンセレモニー香川をご利用いただきたく思います。

    株式会社ハウスボートクラブ
    代表取締役社長 赤羽 真聡

     
    ◇当社では、これから海洋散骨の事業を始めたいと考えている提携企業様を募集しております◇

    詳細は下記までお気軽にお問い合わせください。
    ブルーオーシャンセレモニー:0120-365-352

    4月15日横浜で海洋散骨体験クルーズ初開催

    415日 横浜で初開催
    海の上で考えたい「わたしの終活」
    海洋散骨のトップランナー企業がお届けする「散骨体験クルーズ」

     

    当社は、東京都に限定して開催してきた人気企画「散骨体験クルーズ」を、2023年4月15日より、神奈川県横浜市でも開催いたします。

     

    500件以上の実績がある人気企画「散骨体験クルーズ」

     海洋散骨とは、火葬したあとのご遺骨をお墓の下に埋めるのではなく、粉末状にしてから広い海に撒く新しい埋葬方法。「自然に還りたい」と望む人々の希望を叶え、跡継ぎ問題の解消にもなる現代的な供養です。現代の日本において、海洋散骨を知っている人や聞いたことがある人は9割以上1)となっており、葬送の選択肢として認知されています。
     当社が手掛ける「散骨体験クルーズ」は、創業当初から500件以上の実績がある大人気企画です。今までは東京都の朝潮小型船乗り場(中央区晴海3-1)から出航するサービスのみを提供していましたが、2022年の神奈川エリアでの散骨件数が前年比1.8倍(2021年66件から2022年123件)と急増していることを踏まえ、中でも利用者様の多い横浜・みなとみらい出航の「散骨体験クルーズ」を初開催する運びとなりました。

     

    概要

    イベント名:海洋散骨体験クルーズ(横浜開催)
    開催期間:2023年4月15日(土)、2023年8月8日(火)※以降も定期的に開催予定です。
    開催場所:みなとみらいぷかり桟橋(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-3)から出航
    参加資格:どなたでも
    一般参加費用(税込):8,800円(税込)/1名様
    詳細URL:https://blueoceanceremony.jp/trial/

     

    体験クルーズ 当日の流れ

    「散骨体験クルーズ」では、海洋散骨の模擬体験を通して、環境に優しい海洋散骨を実感いただくとともに、散骨、供養、墓じまいなど、幅広い疑問に丁寧にお答えしています。
    横浜ベイエリアの景観を船の上で楽しみながら、新しいご供養について考える機会を提供します。

    【乗船】
    船長がお出迎え。出航前にあいさつと諸注意があります。

    【出航】
    駅徒歩3分、水上バスの行き交うみなとみらいぷかり桟橋より出航します。
    ベイブリッジをくぐるまでに海洋散骨のあれこれをモニター・資料を使って解説します。

    【模擬散骨】
    出航から30分程度で散骨ポイントに到着。実際の散骨クルーズと全く同じ流れに沿って、海洋散骨を体験。水溶紙に包み、ご遺骨に見立てた食塩をおひとりずつ花びらと一緒に海へ撒いていただきます。

    【海上セレモニー体験】
    模擬散骨後、スカイデッキで黙祷、最後のお別れの時間を体験。心を静めて海の上の風と音を感じてください。

    【質疑応答】
    散骨コーディネーターが個別にご質問にお答えします。船は山下公園、赤レンガ倉庫、豪華客船飛鳥Ⅱなど、みなとみらいの見どころを通って帰港。疑問点がクリアになったところで、桟橋到着、下船となります。

     

    SDGsに配慮した地球に優しい海洋散骨を多くの方へ届けたい

    当社は、2007年の創業以来、葬送を通じて「海」との関わり合いを続けてきました。地球に優しい「海洋散骨」 「最期は海へー自然に還るという選択肢」をコンセプトに、海への散骨を希望する方々のお手伝いに取り組んでいます。当社は海洋散骨のフロントランナー企業として、SDGsにも配慮しており、水に溶け、環境負荷のかからない成分を使用しているエコフラワーの開発や、「故人の眠る海を綺麗に!」という言葉を合言葉に、ご遺族と一緒に東京湾で護岸清掃活動など、海を守るためのさまざまな活動を行っています。
    SDGs特設サイト:https://blueoceanceremony.jp/sdgs/

    1)出典:日本海洋散骨協会「平成27年 海洋散骨に関するアンケート調査報告書」
    https://kaiyousou.or.jp/img/report.pdf

     

    代表者コメント

    「海洋散骨体験クルーズ」は、企業・団体様との貸切プランの以外では、これまで月1回東京出航のみで開催していました。乗船定員に対してご希望の方が多く、満席でお断りすることもある人気のクルーズです。実際の海洋散骨と同じ内容で模擬体験を実施していただくため、ご参加いただいたお客様の満足度は高く、実際の海洋散骨のご予約のほか、将来ご自身が希望される方はお子さんを連れて一緒に体験されるなど、様々な方にご好評いただいているサービスとなっています。しかし、東京出航の海洋散骨体験クルーズにご参加いただく方で、東京以外のエリアで実施を検討されるお客様が毎回いらっしゃいます。そこで、東京以外でも同様に開催ができないかと模索して、この度、東京に次いで散骨実施数の多い横浜出航で開催ができる運びとなりました。海洋散骨の希望者だけではなく、お墓や納骨堂や樹木葬などを検討されている方にも、埋葬方法としてぜひ比較検討を行っていただきたいと考えています。当社は、お客様それぞれが自身の意思に基づき葬送を自由に選択できる世の中を目指し、海洋散骨という選択肢を広めるため「海洋散骨体験クルーズ」を東京・横浜以外にも他のエリアでも実施できるよう今後も進めてまいります。

    株式会社ハウスボートクラブ
    代表取締役社長 赤羽 真聡

Contact

お問い合わせ

サービスについてのご相談・ご質問など、
お気軽にお問い合わせください。